iDeCo(イデコ)始めました

iDeco お得な情報
iDeCo始めました

今年からiDeCo(イデコ)始めました。

iDeCo(イデコ)とは個人型確定拠出年金と言われるもので、毎月一定の金額を積み立て、定期預金、保険や投資信託で自分で運用して年金の上乗せにするといったものです。

iDeCo(イデコ)を始めた理由

年金はもらえない

人生100年と言われる時代になり老後という時が長くなっています。

また、今の年金のシステムは成り立っていません。自分たちが年金をもらう頃には支払った分は戻らないと思います。

やはり、老後のために資産を残す必要があり、これからは今まで以上に残す必要があります。

税制優遇

iDeCo(イデコ)は国が作った制度です。

これだけ税制優遇をするので国民の皆さんiDeCo(イデコ)をしてくださいという事です。

国が認め、進める節税方法なのです。

このような税制優遇があります。

  • 所得税や住民税の節税
  • 運用益が非課税
  • 受け取り時に控除の対象
  • 所得税や住民税の節税

所得控除の対象

積み立てた金額はその年の所得から控除され所得とみなされません。その分は所得税がかかりません。また、次年度の住民税も節税につながります。

運用益が非課税

投資をしたことによる利益は通常20.315%課税されます。

約1/5が税金となり自分には残りません。

iDeCo(イデコ)では、運用によって生まれた利益は100%残ります。

受け取り時に控除の対象

通常、年金は所得として課税対象になりますが、iDeCo(イデコ)の場合は受け取る時には所得から控除されますのでここでも課税をされません。

積み立てをした金額はそもそも自分の金額なので当然と思いますが、それまでに運用してでた利益に対しても課税されません。

iDeCo(イデコ)の受け取りを年金として受け取る場合は公的年金等控除の対象となり所得から控除され、60歳になったとき一時金としてもらう場合には退職所得控除が使え課税対象になりません。

このようにiDeCo(イデコ)にはこれだけの税制優遇メリットがあります。

積み立て投資

iDeCo(イデコ)は、定期的に定額で投資する定額長期積み立て投資です。

購入対象の投資商品の値段が上がったときには購入数量が少なく、値段が下がったときには購入数量を多くなります。そうすることで投資金額を一定にするドルコスト平均法による投資になります。

また、値段が変動する中で値段が下がったときに多くの数量を購入することができ、それが値上がりした時に資産を増やすことができ、逆に値段が下がったときには購入する量を減らすことができ時間によりリスクを分散する事が出来ます。

また、値動きも気にすることなく、値動きに一喜一憂することなくほぼ何もする事なく投資する事が出ます。

まとめ

自分は、iDeCo(イデコ)も投資の一部と考えています。

こiDeCo(イデコ)には税制優遇や長期積み立て投資という事は投資という観点では非常に大きなメリットです。

資産形成のための投資の一つの手段としては非常に良いものです。

老後のために資産形成を考えている場合には有効な方法です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました